2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

音楽で拡がる輪

« It's Your Dance/Meredith D'ambrosio | トップページ | すべての道はローマに通ず。(Rita Marcotulli編) »

2007年6月19日 (火)

嘘だろうぉ。。。えぇ?!おいぃぃっ!!

普通の奥様だから、普段は日常では、、きっーーたない言葉は「吐かない」(きっぱり)
たまに「くっそ~~♪」とか。。言うくらい・・。(充分?)
でも、時々、、思わず、、のけぞりたくなることが、、ある。

少し前にACT Music + Visionから、
「MARE NOSTRUM/Paolo Fresu, Richard Galliano, Jan Lundgren」
で、新譜がでるぅぅ。。。って、大喜びした私。。。
先週土曜日は大層疲れるご用時があって、、
お泊まりで、、、おでかけだったのだ、、日曜日に家に帰ってきて、、
メールボックスあけて、、びっくら、、。
びっくら。。つうか、、むらむらと怒りがわいてぇ、、、きましたぁ!

だって、このアルバムの私の雄叫びを聞いていてくださった方のおかげで
リリース日には、通販可能、、っておもったのですけどねぇ。。
お詫びメールが舞い込んでいたのでした。
なんと、御アルバムは日本版として、「何処か」からでるらしい。。
つうことで、輸入盤として輸入できないんだと。。ぉ。。

え?美味しそうなところだけ、、かっさらいかよ。おい。
6/22リリースなんすけど。
え?日本盤は何時、どこからでるのさ。
え?!ええ!!!!
6/22はすぐなんだけどぉぉ。え、すぐなんだけどぉぉ。
すぐ、聴きたいんだけどぉ!!
くっそぉ、、個人輸入かよ。
つうことで、わたくし、すずっくはまた一つ悪態を覚えるのであった。

b>「覚えてろよぉ。。おい」

かみしゃま、ごめんなさい。



今日、こんなアルバム聴いていましたぁ。

Those Quiet Days/Eddie Higgins

お約束、昨日話題にでてきた、、エディヒギンズのアルバム。
日本では大変人気の高いピアニストですが、私の中ではずっと歌伴うまいメレディスの旦那様であった。。。(ほら、私、、見る目ないっすから)
このアルバムは彼のリーダー作なのですが、年代、メンバー考えると、、
やっぱ、メレディ効果って、気もいたしますが。。(バッシ)m(__)m
ヒギンズにあたってもしかたないのですが、、、
このアルバムもヒギンズよりケビンユーバンクスで持ってます。(バッシ)m(__)m
痛いなぁ。。だって、ギター好きなんだもん、しょうがないじゃないかぁ!
うふふ、セミアコとアコギの両方がきけまっす。
両方、巧い。(きっぱり)
ドラムがいませんけど、ケビンユーバンクスのギターのスィンギィでグルビィな活躍で、躍動感ある、しかも、聴き応えあるアルバムになってまーーす。かっこええよなぁ。
一曲目Straight No Chaserを聞けば、ユーバンクスのお耳の良さ、マッハ5の反応力、すべてがあきらかっす。華麗な指さばき、可憐な歌心!ジャズ屋魂炸裂!!ご機嫌だぜぇ。
アルバムはジョビンの曲Por Toda A Minha Vida、Kevin's Waltz、 Love Theme From The Invasion Of The Body Snatchers なんてところが、私好みの美しい曲っす。
因みにヴィーナスのタイトルは「恋のためいき」。
「中古」で安くでていたら、必ず拾いましょう。(きっぱり)


では、今日は、、これで、、退散♪




« It's Your Dance/Meredith D'ambrosio | トップページ | すべての道はローマに通ず。(Rita Marcotulli編) »

超~私的戯言、じゃれ事(それでも、JAZZ)」カテゴリの記事

コメント

TITLE: 怒りの気持ち
SECRET: 0
PASS:
が、ひしひしと伝わって参りましたw

日本盤が発売されると輸入できない??そんなことってあるんですねー。



…待ちきれず、個人輸入でせうか?

TITLE: おぉぉ。。ありがとう!
SECRET: 0
PASS:
nontanさん



>ひしひしと伝わって参りましたw

嬉しいです。すげl、、お怒りなのです。

まぁでも、、、いいのだ。

こんなん、、日常にはよくあることですよね~♪

え?普段は大人しくひきさがります。(きっぱり)



>日本盤が発売されると輸入できない??そんなことってあるんですねー。



よく、、わかりません。

大人なの世界のことは。(バッシ)



>…待ちきれず、個人輸入でせうか?

うん、当然でごわす。。。。だって、だってだって、、うむ。。



姐さん、一口、、のりまっか?

TITLE: Re:嘘だろうぉ。。。えぇ?!おいぃぃっ!!(06/19)
SECRET: 0
PASS:
ヒギンズの所で出てくる「メレディス」が恥ずかしながら分かりません意味をご教授願う。


TITLE: Meredith D'ambrosio
SECRET: 0
PASS:
key-sanさん、



メレディスはあまり有名じゃないけど、弾き語りもする女性ヴォーカルです。

彼女の唄をラジオで聴いた、ヒギンズのアプローチで二人は夫婦になりました。

彼女は、1985年くらいから、サニーサイドって、レーベルでアルバム出してます。

もっと古いのは違うレーベル。

で、ヒギンズは素晴らしいピアニストだし、随分前から素敵なアルバムだしていても、アメリカには凄腕のピアニスト沢山いますから、意外と不遇の時代がながかったようですよ。

でも、彼女と知り合ったあとに、サニーサイドでリーダー作だして、それが日本のレーベルに目にとまって、今のように日本でも吹き込みする売れっ子ピアニストになったのです。

彼女のアルバムの唄伴奏の最初が、1989年か1988年くらいだから、サニーサイドでのリーダーの前ですものね。

つうこで、妻の鏡!ってわけでーす。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 嘘だろうぉ。。。えぇ?!おいぃぃっ!!:

« It's Your Dance/Meredith D'ambrosio | トップページ | すべての道はローマに通ず。(Rita Marcotulli編) »

無料ブログはココログ