My Secret Room
アクセス制御
毎日必ず聴いてるジャズお話などを中心に 思いついた事を書いていこうとおもってます。 いつまで、つづくかな?
トラック買取
プロフィール
2022年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
A Merry Jazzmas
JAZZ
JAZZ( A Paris !)
JAZZ(Born In The U.S.A. )
JAZZ(Far North )
JAZZ(Flight to Denmark)
JAZZ(Grazie Italia )
LIVE
Music (2005)
My Favorite Things
The Brasil Project
とりあえず、Born In The U.S.A._
休日かふぇ
超〜私的戯言、じゃれ事(それでも、JAZZ)
超〜私的戯言、じゃれ事(なんでもあり♪)
超~私的戯言、じゃれ事(それでも、JAZZ)
超~私的戯言、じゃれ事(なんでもあり♪)
携帯URL
携帯にURLを送る
音楽で拡がる輪
週末JAZZのページ(VENTO AZUL RECORDS)
うずらコーン
フリープログラマのJAZZ的生活
オラシオ主催万国音楽博覧会
Easy Living and Leaving~素人のひとりごと
雨の日にはジャズを聴きながら
Jazz&Drummer
Peopletime
ジャズ&オーディオ通信(from USA)
JAZZ最中
ジャズCDの個人ページ
Sugarのちょっとお寄りなさいよ
Jazz at Deep Night
RETURN OF THE SON OF FRIED TICK
ジャズ新譜ナビゲーター
夕暮れ時の空の色
ヨツギリ見聞録
JAZZを聴きながら
電車で轟(GO)!
JAZZとAUDIOが出会うと...
スイングしなけりゃ意味がない
Bweebida Bobbida
中年音楽狂日記:Toshiya's Music Bar
simplyblue
ジャズカバ日記
「いっき」のJAZZあれこれ日記
音楽の日々
高野雲 快楽ジャズ通信
Music Promenade
前向きに Jazz!
音楽という食物
Kanazawa Jazz days
ジャズと一緒に
kumac's Jazz
Mercedes's Diary............my life is 〇▽◇
ローファットな生活
晴れ時々ジャズ
AKIKO TOYAMA〜外山安樹子〜
JAZZ & BOSSA
rhodia DIARY
Jazz from 43rd parallel north
Bass Player 関口宗之
夢で鳴ってた音楽
じゃずバルブトロンボーン吹きの日常 in 新潟 改め 亀戸
八木敬之のバンド万歳日記
BAR HAYAFUNE 大阪 シングルモルト バー サブカウンター
Bar D2 の本日の一枚
JAZZ LIFE(タクオさん)
3度の飯より音楽好き♪
Under The Red Sky
心はゴムひもになるか?
しぶ茶なジャズ
あらかると
Midnight Voyage |
'ROUND MIDNIGHT'S WEBLOG
土屋由紀HP my jazzily style
ジャズに焦がれて気もそぞろ
River Side House
三度の飯ぐらい音楽とか好きなんすよ。
奇天烈音楽館 Strange Kind of Music
ガーシャの巣
ドラさんのジャズ・ブログ
灰とダイアモンドと月の裏側の世界
雨の日だからジャズでも勉強しよう
JAZZ遊戯三昧
ジャズではないけれど。。
読書の日々
ご近所の日々
風信子(オンラインブックショップ)古書販売
« お部屋のお風呂
|
トップページ
|
地獄。 »
2007年5月31日 (木)
夜明け。
有明海に昇る朝日。
父よ、あなたは1時間前からまってたわね。
日の出ともに、出港する漁船の影が綺麗でした。
mixiチェック
シェア
« お部屋のお風呂
|
トップページ
|
地獄。 »
「
JAZZ
」カテゴリの記事
日本先行発売、Sunnyside Recordsからのリリース 『Resonanc / Megumi Yonezawa』
(2022.05.22)
エンリコ・ピエラヌンツィの新作は、トリオとデュオ♪
(2022.05.21)
ダヴィッド・ヘルボックの新譜はヴォーカルとのデュオ!
(2022.05.18)
宇宙の彼方へ 『Far Star / Gilad Hekselman』
(2022.05.15)
コメント
コメントを書く
名前:
メールアドレス:
(ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です:
夜明け。
:
« お部屋のお風呂
|
トップページ
|
地獄。 »
RSSを表示する
最近の記事
日本先行発売、Sunnyside Recordsからのリリース 『Resonanc / Megumi Yonezawa』
エンリコ・ピエラヌンツィの新作は、トリオとデュオ♪
ダヴィッド・ヘルボックの新譜はヴォーカルとのデュオ!
宇宙の彼方へ 『Far Star / Gilad Hekselman』
抽象的な個性を感じる音風景 『Isabela / Oded Tzur』
今流、ストレート・アヘッドなオルガン・トリオ 『Counterflow/ Iwao Ochi Organ Trio (越智 巌) 』
味わい深く人生を語る 『John Scofield / John Scofield』
ギラッド・ヘクセルマンがEdition Recordsから新作を出す!
名刺がわりの一枚 『Portrait of Caity Gyorgy / Caity Gyorgy』 #CaityGyorgy
サックス奏者、オデッド・ツールのECM2作目が出る! #OdedTzur
最近のコメント
Suzuck
on
味わい深く人生を語る 『John Scofield / John Scofield』
JAZZNEKO
on
味わい深く人生を語る 『John Scofield / John Scofield』
Suzuck
on
エンリコ・ピエラヌンツィの新作は、トリオとデュオ♪
Suzuck
on
日本先行発売、Sunnyside Recordsからのリリース 『Resonanc / Megumi Yonezawa』
baikinnmann
on
エンリコ・ピエラヌンツィの新作は、トリオとデュオ♪
baikinnmann
on
日本先行発売、Sunnyside Recordsからのリリース 『Resonanc / Megumi Yonezawa』
Suzuck
on
名刺がわりの一枚 『Portrait of Caity Gyorgy / Caity Gyorgy』 #CaityGyorgy
photofloyd(風呂井戸)
on
名刺がわりの一枚 『Portrait of Caity Gyorgy / Caity Gyorgy』 #CaityGyorgy
Suzuck
on
今まで以上に繊細な動きで、思慮深い演奏 『Opening / Tord Gustavsen』
中年音楽狂
on
今まで以上に繊細な動きで、思慮深い演奏 『Opening / Tord Gustavsen』
バックナンバー
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
コメント