2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

音楽で拡がる輪

« Faces/Salvatore Tranchini | トップページ | 「アジアンタムブルー」のゆくえ »

2006年9月30日 (土)

「管理人の輪を広げよう!バトン」

相互リンクしていただいているアーティチョークさんより「管理人の輪を広げよう!バトン」が回ってまいりました。(^_^)v

アーティチョークさんは、今私が直接逢って見たい人ナンバーワンです。
だって、、、男装の麗人、、オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェこと「オスカル」さまの雰囲気なんですもの。
清く正しく、、背筋がピントのびた、、白黒はっきりした、管理人さまです。
フランスを中心にヨーロッパの、マイナーな素晴らしいミュージシャンのアルバムをばしばし、、レビューしてらっしゃいます。
是非、、「晴時々ジャズ」にお出かけください。


では、「管理人の輪を広げよう!バトン」を始めます。
_____________________________________________


バトンを受け取った方は下記にHNの記載をお願い致します。

┗新空ちはら→佐和コウイチ→藤ちょこ→日原玲→虎津
→狸狗子→絢→ 佐佑→ルク→三笠麻都→愛水麻彩
→Kou→miyuki→マロン→みなみ→美波→そのみ
→バイアリー・ターク→jasumin→新歌→はらぺーにょ→ruca
→まつかぜ→jester→くっちゃ寝→アーティチョーク→Suzuck

1.貴方のHNを教えて下さい

「Suzuck」ともうします。
すずっく、ってよんでくれぇ。
もう、、名字、、そのまんまぁ!(もう?気がついてるでしょ?)
最近、、このHN変えるか、、なやんでます。
ミクシィで使ってる名前と一緒にしようかなぁ。。って。

2.貴方のサイト名を教えてください

「My Secret Room」です。

以前に、アダルトサイトと間違って来る人おおくない?
って、きかれましたが。。どうでしょ?わかりません。。
でも、、
ここは、立派な「アダルトサイト」でーーーーーす。
18禁だぜぇ。
大人にしかわからん音楽の「艶」を論じております。(嘘)
そう、、一度、、小学生の方が書き込んでくださいました。。
たぶん、その方が訪問者の、、最年少、、わわん。


3.いつからこのサイトを始めましたか?

2004年12月08日
イタリアンハードバップ!

初々しい、、かわいい、、真空姫のデビューで~す。はい、おきまりの突っ込みです。。(バッシ、痛いっ!)

4.管理人歴はどれくらいですか?

もうすぐ、、1年と10ヶ月かしら?
もうすぐ、77777のぞろ目になりそうなんですよん。うれぴ♪
みなさん、いつも、本当にありがとう。。

5.サイトのジャンルや属性について割と詳しく説明してください

ジャンルは「ジャズ」と「「戯言」」です。(あ、、時々、、ブラジル♪)
役職。。。
全日本戯言協会、、理事長です。(随時、会員募集中)
他に、、全日本ラーシュダニエルソン友の会、、新潟支部長とか、、
、、、、極東ベボフェラファン倶楽部、部長、、なんてのも、、兼任してます。
その他沢山の、、役職がありますが、、嫌みになりますから、、これで。m(__)m

ええとね、、ジャズのクリスマスアルバムが好きなのですが、、
結構なコレクションなので、HPをもちたかったのです。
何年も前から、、でも、、HPって、どうやってつくるんだろう?
って、、何年も過ぎ去ってしまった。。

で、突然、HTMLつうので、しこしこ書くと、それっぽいものができる、
ってきづきました。
上のバーに表示、ってところにソース、ってのがあって、、
それを参考にぐちゅぐちゅいじくりはじめた。

それが、、常連さまでもしらない、、これ↓
「I Love Christmas & Jazz」

で、、クリスマスアルバムの掲示板はつけました。(今は絶対ひらかないで、、)
で、ついでに、、
「まぁ、、毎日聴いてるジャズの独り言も、、ぼそぼそ、、書くかぁ、、」
って、はじめたのが、、このブログ。。。あはは。。。

つまーーーーり!!
表が、、
「I Love Christmas & Jazz」

そして、、
裏でひっそり、、、戯言を話そう、、、って、
作ったのが、、このぶろぐ、、
「My Secret Room」
です。
今や、、ぶろぐに、、はまった、、堕落ものです。。(-_-);

したがって、、あまり、、偉大なる決心も決意も、、無い。。
自分が聴いて、、
「おもしれぇ~」
「かっこいいわぁ~」
「素敵ぃ~ひゅ~♪」
って、感じたアルバム、、乗せておくと、、
誰か、、同じような趣味の人が、、、
コメントよせて、、くれるかなぁ~、
っておもったのです。それだけ。。m(__)m

基本的には、
「なんだこれ!」
「つまらん!」
「金返せ!」
ここでは、、あまり、、しゃべってないつもりです。
たまに、ぼろ、って、愚痴ることはあっても。M(__)M

それから、、戯言も、、、時々、、書いてる。
つうか、、「身体」丸ごと戯言がつまってる。
で、頭は、、真空。。

総括っ!
日々聴いてる、、音楽を中心に、、
フェミニンな大人の香り漂う、、
18禁のサイト目指してます(きっぱり)

一応、、お気づきとおもいますが、既婚ですから。。
ご心配なく。。

6.訪問者に是非行くべきだ!!と貴方がオススメできるサイト様を 5つ必ず書いて下さい (できれば簡単にジャンルの説明もお願いします)

相互リンクしてくださってる方は、すべて、お勧めです。(きっぱり)
今回は、「一緒にジャズ聴こう♪」って、ところから、、
この一年くらいにリンクさせていただいた、4つ、、選びました。
- Jazz&Drummerさんと- JAZZ最中さんは、、
すでに、アーティチョークさんのところで紹介されてたのではずしました。

雨の日にはJAZZを聴きながら
crissmorganさんという、欲張りな名前をもつクリスさんが語るディープなジャズの世界です。沢山CD持ってる。。多忙な外科の先生。ジャズ中心のブログですが、時々現れる、、一人息子さんのちさと君が超かわいい!お家では、セミアコなんぞ、、奏でて奥様をうっとりさせてるらしい。元はベース演奏してたそうです。興味の対象がとっても、近い管理人さん。私には絶対無い、知的な分析と、、そして、、時々見せる熱い情熱のバランスが素敵なブログです。

Peopletime
JAZZ@HOMEで、CDレビューを担当するなおきさんの個人のブログ。ジャズのCDを中心に古今東西の素敵なCDレビューがいっぱいです。なおきさんねぇ、、サックス吹けます。ね?最近マイミクになって、、わかった。えらく、、若い!でもでも、、彼の文章もすごく、知的でわかりやすい。で、、まじめな感じが文章から伝わります。なんとなく、マイダ~リン、夏樹ちゃんがかぶさってしまうのは、、わたしだけかしら。

ジャズ&オーディオ通信(from USA)
米国在住のjazzaudiofanさんが、こだわりのジャズとオーディオを追求してます。
オーディオは、私にはちんぷんかんぷん、、なのですが、、メーカー訪問とかのレポートはとても面白い。へぇ~、って読んでます。どの記事もひとつひとつに丁寧な文章がとても素敵です。彼の記事を読むと、、丁寧な解説なので、読み終わったときに、わからないものは、、無い!って、、かんじです。きちんとした知識になる。彼とは、、前世から、、ご縁がありました。。(^_^);

ジャズCDの個人ページ
工藤さんのHPは読み応えたっぷり。現在進行形で、ものすごい勢いでCDのレビューが加算されてます。ブログ仲間の必需品!
とにかく、出かけていってみてください。まず、膨大な過去の情報に感嘆します。そして、ほぼ毎日、新しいCDのレビューを更新されてえいるので、新譜情報も満載なのです。検索で、一度や二度は訪れたことが有る方が多いとおもいますよ。
ご職業柄?まじめなかんじの方ですけど、大変、優しい方なのですよ。


四人の皆様へ、、
バトンは無理にまわさなくてよいそうですが、、、
もし、、できたら、バトンは、、受けてくださると、、嬉しいです♪



今日、こんなアルバム聴いていましたぁ。

Crescent /John Coltrane Quartet
クレッセントは、1964年、怒濤のごとく走り続けていた、コルトレーンが世にふと送り出した、無重力状態のようなアルバムです。
この前後の時期には好きなアルバムが、並んでいるのですが、これ大好きで、思い出したようにかけては、、
その後、、しばらく、コルトレーンの世界に独りではまります。って。聴くだけだけど。
すべて、コルトレーンのオリジナルで構成されており、特にバラード風な3曲の持つメロディは、深く、、、そして、美しい。深遠なる彼だけの世界です。
最近、最後のエルビンがフィーチャーされた曲になぜか、、ぞっこんで、よく聴ききます。(^_^);



« Faces/Salvatore Tranchini | トップページ | 「アジアンタムブルー」のゆくえ »

超~私的戯言、じゃれ事(それでも、JAZZ)」カテゴリの記事

コメント

TITLE: 死にそうなくらい、笑いました
SECRET: 0
PASS:
最高だぜぃ。18禁だしね。うひょ。

今日、ケニー・バロンにトライします。

TITLE: ありがとうございました
SECRET: 0
PASS:
すずっくさん、バトン受け取ってくださってありがとうございました。楽しく拝見しました。私のブログも紹介してくださって恐れ入ります。

でもね、すずっくさん、私はオスカルじゃありませんぜ。アラレちゃんです、アラレちゃん。顔もマンガみたいと夫から言われております。あ、オスカルもマンガか(^▽^;) いや、とにかく...会いたいと仰るのは大変に嬉しくて光栄のいたりですが、実際にお会いしたときにすずっくさんがショックで倒れると困るから。



> 基本的には、

「なんだこれ!」

「つまらん!」

「金返せ!」

ここでは、、あまり、、しゃべってないつもりです。

たまに、ぼろ、って、愚痴ることはあっても。M(__)M



分かります、分かります。実はすずっくさんのそういう愚痴、ちょっと楽しみにしている(?)私です。



今ね、うちのまん前が新築工事中(よその家)で、ガガガ!とかグワーン!なので、昼間は音楽聴く環境じゃないのです(T_T) 早くオウチが完成して欲しいと思う今日この頃です。

TITLE: 何とか書きました(笑)。
SECRET: 0
PASS:
ない知恵を絞りまして、何とか書きました。

私の「インプレッションズ」の方に書いてあります。

文章がちょっとそっけなくてすいませんです。

http://jazz.txt-nifty.com/freeform/2006/09/post_e1d8.html" target="_blank">http://jazz.txt-nifty.com/freeform/2006/09/post_e1d8.html

TITLE: うひょ
SECRET: 0
PASS:
拙ブログを丁寧に紹介して頂いて光栄です!

バトンやってみましたヨ♪

TITLE: クレセント
SECRET: 0
PASS:
それに入ってるLonni's Lamentってのが凄い好き。

ちなみにLate lamentとかLamentも良いですね。

TITLE: 死ななくて、、よかったです。
SECRET: 0
PASS:
Sugarさん

死にそうは、、大げさなんじゃな~い?

このブログ、、保険入ってないので、、

お願い。死なないで。



>最高だぜぃ。18禁だしね。うひょ。

はい、18禁です。

つうか、、18歳以下が、、興味持てそうもない内容ですよね~♪

スキマスイッチ、とかで、、つり上げてみますかね?

とらば、ありがとうございました。

早速こちらからも、とらばさせていただきます。

TITLE: こちらこそ!
SECRET: 0
PASS:
アーティチョークさん

うん、楽しく書き上げました。

私こそ、「真空の姫」とか、、呼んでいただいてて、、

大変、恐縮でござる。



>分かります、分かります。実はすずっくさんのそういう愚痴、ちょっと楽しみにしている(?)私です。

まっじすかぁ?

どうも、制御機能ってのが、、無いみたいで、、

しゃべり始めると、、とまらんのです。

人とあっても、、しゃべり倒すか、、

聞くだけか、、なんつうか、、つまらんヤツです。



>今ね、うちのまん前が新築工事中(よその家)で、

我が家の前は、、後、最低、、7件は建つんですよぉ。。

夏の間、、、ずっと、凄い音でした。

で、先日、目の前の家が、、終わりました。

たぶん、、つぎは、、その隣。。

TITLE: 910さん!
SECRET: 0
PASS:
910さん~



おもしろかったですよ!

遠い目、、の910さん。。

常連のかた、、どうしちゃったんだろう?

ってご心配だったかも。。



>ない知恵を絞りまして、何とか書きました。

しかし、石垣をつみあげるような作業、、

すごいですよね。

尊敬しちゃいます。

そっけなくなかったですよぉ。

お気遣いもありがとうございました。

TITLE: うひゅ。。
SECRET: 0
PASS:
jazzaudiofanさん



うひゅ♪ひゅ。。。

りんくさき、、名前見て。。

ちょっと、、びっくりでした。



>拙ブログを丁寧に紹介して頂いて光栄です!



すごく、いいブログだとおもいます。

アクセス多いの、、納得!

アメリカの普段着の情報も、、楽しみにしてるすずっくであった。

アメリカに行くと、どこでもかならずスーパーにいきます。

おもしろいから。。

ひきうけてくれて、、ありがとう。。

TITLE: 三日月。
SECRET: 0
PASS:
フジイさん



わ、いいとこに、反応してくれるなぁ。

今日は、、ライブ イン バードランド。

素晴らしいっす!

コルトレーンって、聞き始めると。。

とまらないんですよね。。

昔は、、、、

夜中に、、頭抱えてましたが、、

いまは、昼間にちゃんとききます。はい。



>それに入ってるLonni's Lamentってのが凄い好き。

>ちなみにLate lamentとかLamentも良いですね。



フジイさんとは、好きな曲にてますよね。

この後、、また、クレッセント聴こう。

これから、十五夜まで、月が輝きますね。

たまには、空も見上げよう。。ね。

TITLE: バトン
SECRET: 0
PASS:
頂いたのになかなかお答えできなくて申し訳ありません。

落ち着いたら回させて頂きますので、もう少々お待ちください。

TITLE: 気にしないでねぇ~。
SECRET: 0
PASS:
なおきさん



やりたいこと、、それから、、お仕事を優先させてね。

>落ち着いたら回させて頂きますので、もう少々お待ちください。

おぉぉ、、ありがとう!

こまっているのなか?って心配でした。

よかったぁ。。

ホットしました。m(__)m

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「管理人の輪を広げよう!バトン」:

« Faces/Salvatore Tranchini | トップページ | 「アジアンタムブルー」のゆくえ »

無料ブログはココログ