2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

音楽で拡がる輪

« Trio/Wasilewski/Kurkiewicz/Miskiewicz | トップページ | Urban Adventures/Emanuele Cisi »

2006年5月12日 (金)

お登りさん、、したいっ!

今日から、ブルーノート東京でビルフリのライブがある。
ミクシィのマイミクさまの若干2名が熱くなってた。。拝みにいくそうですぅ!
ま、ブルーノート東京にかぎらず、東京のライブやコンサートはいつでも行きたいものが目白押しなのですが、(^_^);;
お登りさん、したいっす。

5月のブルーノートは本当に「くらくら」するメンバーが続く。はぁ。。
まず、しょっぱなが、
ステファノ・ディ・バティスタ!!だった。。しかも、レニーニつれて!
これ、レニーニの新譜のメンバーだよね~。彼トリオだけの演奏はなかったようですけど。。
  ステファノ・ディ・バティスタ(サックス)、
  エリック・レニーニ(ピアノ)
  ロザリオ・ボナコルソ(ベース)
  フランク・アギュロン(ドラムス)

その、、つづきはね、
ブランフォード・マルサリスだよ~~ん(T_T)。こっちも、元祖イタだて男のカルデラッツォが一緒。。う~~ん、新潟まで、、来いっ!!お寿司おごりますから。。
  ブランフォード・マルサリス(サックス)
  ジョーイ・カルデラッツォ(ピアノ)
  エリック・レヴィス(ベース)
  ジェフ“テイン”ワッツ(ドラムス)


でで、、今日から!!!友達が拝み倒しに行く、っていってる、、
ビル・フリゼール、、、あ~全員、かぶりつきたい。。。一度でいいので、ブライアンブレイド目の前にしたい。。
  ビル・フリゼール(ギター)
  ブライアン・ブレイド(ドラムス)
  サム・ヤエル(オルガン)

その後がねぇ、
アヴィシャイ・コ-エン・トリオ、、そりゃ、やっぱ、どんな手さばきか、この目で見たい!!
  アヴィシャイ・コ-エン(ベース、ヴォーカル)
  サム・バーシュ(ピアノ、キーボード)
  マーク・ジュリアーナ(ドラムス、パーカッション)

ミシェル・カミロ・トリオ、実は、トメティーノとのアルバムしか持ってない。(^_^);買おう、っておもいながら、何年もたってますな。。でも、知ってるピアノ屋さんがいい意味で裏切られた、って言ってたアルバムを聴きたい。このライブはどうなんだろう?
  ミシェル・カミロ(ピアノ)
  チャールズ・フローレス(ベース)
  ダフニス・プリエト(ドラムス)

そんでもって、、とどめに!!
ゲイリー・バートン・カルテット、、、どうですか?パットメセニーをすぐ目の前で拝み倒せるんだよ。信じられる?これまた、全員、土下座してでも拝んでみたいっ。

  ゲイリー・バートン(ヴィブラフォン)
  パット・メセニー(ギター)
  スティーヴ・スワロー (ベース)
  アントニオ・サンチェス(ドラムス)

はあ、、このあともね、七月にね、、トニーニョオルタとカートローゼンウインケルが一緒に、なんてのもあるんだよね。。

もう、、なんで?って感じです。。くっそ~♪
ほんと、絶対独りでブルーノート東京、、行けないんだけど、、(^_^);
え?すずっく!一セット目なら、最終の新幹線にのれるんじゃないか?
一回、、4万弱ですねぇぇぇぇぇぇぇ!!!!たぶん、、?
ライブ イン パリ、、の前に、、東京の夜を堪能したいっ!
六月にこの地で、お食事付き?で、エーヴァン・スヴェンソンのライブがあるんだけど、、行けるかなぁ。。。

さてさて、既に終わったバティスタやブランフォードは、
ブログなどでは、、概ね好評のようでしたね。
ただ、バティスタに行った友達は、
「彼の個人のテクニックや音には感銘をうけたけど、バンド全体としてはスリリングにかけるものだった」
って、、ような感想だったけど、、(解釈が違ったら書き直す!)
う~~ん、たしかに、、杉田氏のブログなどみても(バティスタ、ブランフォード両方いかれてますね)結構ショー?になってたのかな~、って、思ってはいたのですが、それでも、好きなミュージシャン「生」で聴いてみたいよね~。また、たとえ一曲でも、一瞬でも心うばわれる瞬間に出逢えるなら、それでも、、私はいいかも。。



ブログ続けてると、いろんな意味でマイペース保つのは難しい。。
新譜ばかりに関心があるわけではないけど、リンク先ですてきなアルバムが紹介されれば、やはり、、聴きたくなる。。
友達がライブにいけば、やはり、、行きたくなる。。
こんなビデオ観た、って、書いてあればれば、、観たくなる。。

根が真空なので、自分自身が何処にあるのか、、わからない気分になる事も多い。。。(T_T)

でも、新緑の季節ですねぇ~♪
そよそよ、そよぐ若葉をながめなら、、
好きな音楽かけて、、
新茶をすすって、、(飲むんじゃありません、、お茶はすすりましょう!!と、おばあちゃんが良く言ってたもん)
気分もあらたに、、、
すてきな仲間に囲まれた、楽しい時間を過ごしたい。。。
好きなジャズのアルバム沢山聴きたい。





今日、こんなアルバム聴いていましたぁ。

Today I Fell In Love/Eric Le Lann
レニーニからみですね。いや、これは自分には凄いよかったです。マイルスが大好きな主役ももちろんなのですが、レニーニが凄い、かっこいい。ベースはRemi Vignoloさまです。こんな心ときめくライブが聴けるなら、「魂」売りたくなるかも。。ね~。


« Trio/Wasilewski/Kurkiewicz/Miskiewicz | トップページ | Urban Adventures/Emanuele Cisi »

超~私的戯言、じゃれ事(それでも、JAZZ)」カテゴリの記事

コメント

TITLE: Re:お登りさん、、したいっ!(05/12)
SECRET: 0
PASS:
最近ちょっとそそられるお知らせが多いなとは思ってました。

トニーニョオルタとカートローゼンウインケル気になりますねー。

でも、バートン先生とパットメくんは却下です。だってライブチャージが高いんだもん。



それはそうと、すずちゃんもミクシイやってるのね。うちの近所の店でライブやっている方も、2名ほどいらっしゃいました。こっそり探してみようっと(笑)。

TITLE: うっわ~!!
SECRET: 0
PASS:
メチャクチャ豪華ですね、東京BN!

本場NYでも、こんなラインナップはなかなかないんじゃないでしょうか。首都圏のジャズファンは恵まれてますね~。

TITLE: ぜ~んぶ好きなミュージシャンばかり
SECRET: 0
PASS:
すごい来日ラッシュですね。

東京にはほとんど行ったことがないのですが、こちらからだとライブチャージ+交通費+一泊で7~8万ぐらいなのかな?

どう考えても観に行くなんて無理で~す(苦笑)

TITLE: 真空の二時間!
SECRET: 0
PASS:
ビルフリ フジイさん

「すずっく」さんも来れば良いのに。

(2006年05月12日 15時08分34秒)



すまん、フジイさま。。。

とりあえず、、書き直した。m(__)m

TITLE: ついでに、、
SECRET: 0
PASS:
ゆかさんだか、なにさんだか、、

知りませんが、、、関係ないトラバやめてくれない?

TITLE: あ、しこちゃんも
SECRET: 0
PASS:
sicicoさん



ミクシしてるの?

私、この名前で登録してないのです。

しこちゃんの名前で検索すればいい?

でも、ここに書いてる日記が反映されるだけですよ。





>トニーニョオルタとカートローゼンウインケル気になりますねー。

旦那様といってくださいまし。



>でも、バートン先生とパットメくんは却下です。だってライブチャージが高いんだもん。

でもさ、パットメセニーとかさ、東京フオーラムとかでもこのくらいの値段じゃん。

たった、一時間弱だけど、望遠鏡なくても「見える」ぜ。。



あとから、ログインして探してみますね!

TITLE: フジイさ~~ん!
SECRET: 0
PASS:
フジイさん



>「すずっく」さんも来れば良いのに。

ではは、、

なんかね、、わかってる人はわかってるんだけどね。。

でもね、、ま、すずっくなんです。(^_^);



と、今週は無理。

もし、時間あったら、群馬に行く。。。。

今年は、何か一緒に行けるといいね~。

かわり、東京駅だよおっかさんって、、迎えにきてくださいまし。。

でもって、解説してくだしゃい。

TITLE: 凄いけど、、
SECRET: 0
PASS:
jazzaudiofanさん



すごいけど、、高いですよね。。

時間、、短いし。入れかえだし。。



>メチャクチャ豪華ですね、東京BN!

>本場NYでも、こんなラインナップはなかなかないんじゃないでしょうか。首都圏のジャズファンは恵まれてますね~。



恵まれてるのは、、jazzaudiofanさん!!

いつも、うらやましいな、って眺めてます。

そう、、アメリカには何度も遊びにいってますが、、

ちゃんとした、ライブハウス、、言った事ないのです。

ロスかな?ベイクドポテト、っていったけど、、なんか、ジャズやってなかったし。。

今もあるのでしょうか??


TITLE: ため息でますよね。。
SECRET: 0
PASS:
naryさん



秋田も日帰りむりですか?

深夜バスは?

新潟深夜バスあるけど、ま、、朝帰り、ってわけにもいかにもので。。



>東京にはほとんど行ったことがないのですが、こちらからだとライブチャージ+交通費+一泊で7~8万ぐらいなのかな?

>どう考えても観に行くなんて無理で~す(苦笑)



ほんと、地方に住んでると、東京ってうらやましいです。

でも、かわりにここも、秋田も食べ物、、おいしいですよね。

私は、日本酒のまないけど、日本酒もおいしいし。。

東京たまにいくんだけど、いろんな用事があって、、

寄り道はできないのだ。。(T_T)

TITLE: 札幌でも・・・
SECRET: 0
PASS:
ふら~りと失礼します。



> ゲイリー・バートン(ヴィブラフォン)

> パット・メセニー(ギター)

> スティーヴ・スワロー (ベース)

> アントニオ・サンチェス(ドラムス)



札幌でも同じメンバーでコンサートあります。ホールコンサートらしいので、直ぐそばで見れる!?すごーい、行きたい!!



ただちょっと気になってるのが、札幌では新聞の広告が



パット・メセニー

23年ぶり、待望のパット・メセニー来札決定!!

(そしてパットさんの笑顔の写真



みたいな広告で、その下に小さい文字で



Gary Burton Quartet

Revisted

featuring

Pat Metheny

Steve Swallow

and

Antonio Sanchez



ってなってます・・・



わからんでもないんですよ。。。そりゃ、パットさん全面にだしたほうが、集客率高そうだもんね。。。



迷ってます。値段と、日時と (月曜日 18:30~)。。。

いや迷う必要ないんでしょうけど。。。



すずっくさんの書いたラインナップ見てると、すごい魅力的ですね。あーライブ行きたいな~って思ってしまう。

僕は、特に



> トニーニョオルタとカートローゼンウインケル



が気になります。


TITLE: BN改心の兆しか?
SECRET: 0
PASS:
ここ数年のラインナップを見る度に罵詈雑言を浴びせまくっていたBN東京なんですが、何か変わってきましたね~。

ようやくファンの声を聞くようになったのか?

私もトニーニョ&カートは超気になります。

主役2人はもちろんですが、ドラムホベルチーニョじゃん!

観たい観たい!

パット入りゲイリーは、パットを間近では観たいけどゲイリーの音楽に全然興味ないんで、あまり・・・。

しかしむしろやるべきはトニーニョ&パット?

このツインギターでジャズクァルテットなんかやっちゃったりして、おいおい考えただけでよだれ出ちゃいますよ・・・。

それにしても、数年前ビリー・コブハムが言ってたジョージ・デュークとスタクラによるアコースティックトリオはどうなったんだ!

気が付いたら「アート・オブ・スリー」に化けちゃってたし・・・。

しっかし行きたいな~。

こんなことなら雪国A市なんかに来るんじゃなかった(笑)。

失礼します。

TITLE: マイミクどうもありがとう
SECRET: 0
PASS:
すずちゃん、マイミクしてくれてありがとー。



私は表と別のことも書いてますので、楽しんでくださいまし。



>>トニーニョオルタとカートローゼンウインケル気になりますねー。

>旦那様といってくださいまし。



行きたいねーと言っていますが、7月は早めの夏休みの予定があるので難しいかもねー。これで2回目の見逃しになるんですよ。最初はマイクスターンのバンドで来たときに、チケット完売で見逃しました。



>>でも、バートン先生とパットメくんは却下です。だってライブチャージが高いんだもん。

>でもさ、パットメセニーとかさ、東京フオーラムとかでもこのくらいの値段じゃん。

>たった、一時間弱だけど、望遠鏡なくても「見える」ぜ。。



パット君はBNでトリオを一度聴きましたが、その日は何故かしましまじゃなくて、不完全燃焼な気がしたので、こんどは大箱で聴いてみようと思っています。スティーブ・スワローはちょっと気になるんだけどねー。

TITLE: Re:フジイさ~~ん!(05/12)
SECRET: 0
PASS:
なんかそれって、

覆面レスラーがいたとして、

みんな正体分かってるんだけど、

あえて覆面として楽しんでるみたいな感じ?



まあ良いですけど、

僕はビルフリ入っちゃおうっと!

今日は塩本彰さん見てきました!

超凄かったし、めっちゃ飲んだ!

なんかいろいろでした!

TITLE: え~~!!そうなの?
SECRET: 0
PASS:
TICKさん



こんにちは!



>札幌でも同じメンバーでコンサートあります。ホールコンサートらしいので、直ぐそばで見れる!?すごーい、行きたい!!

え!!そうなの?

まよってちゃあきませんがな。

新潟で同じコンサートしたら、私いきまっせ。。とりあえず。。チケット買いますけど。。



>23年ぶり、待望のパット・メセニー来札決定!!

ぱっと、、、きっと、、、前回はおぼえてないでしょうね。。



>わからんでもないんですよ。。。そりゃ、パットさん全面にだしたほうが、集客率高そうだもんね。。。

そりゃ、、、やっぱ、、、とりあえず、、パット全面でしょ、、でしょ。。でしょ。。

月曜日なのね、、そこはおいくらなんでしょう?

次くるのが、23年後かもしれませんよん。

う~ん、日本はほろびてるかも、、すずっくのブログは、どうなんだろう。。(爆)

トニーニョオルタとカートローゼンウインケルみんなに人気ですよね。

友達いくみたい。。。

これね、三日、、しかも月末の週末。。。

うむ~、って感じですよね。

追伸

さがせなくなちゃったんですけど。。m(__)m

TITLE: ついでに、、
SECRET: 0
PASS:
オラシオさん

値段、演奏時間、、そんなんも。。。改善してほしい、、って、無理ですかね。

>ようやくファンの声を聞くようになったのか?

罵詈雑言ですかあ。。

ファンの声きかないと、、人がはいらないんじゃない?

なんか、大御所ばかりだと、わざわざ、、高いお金はらって、、って気分になるよね。

ん?世間は逆なのかな??



>私もトニーニョ&カートは超気になります。

しかし、人気だな。。なんか、ブルーノートの思惑を大きくこえてるかもしれんぞ。。



>しかしむしろやるべきはトニーニョ&パット?

う~ん、これはあまりにはまりすぎて、ないんじゃない?

でも、実現したら、やっぱ、おのぼりさん、したいっす!



>それにしても、数年前ビリー・コブハムが言ってたジョージ・デュークとスタクラによるアコースティックトリオはどうなったんだ!

って、、私にいわれても。。

そんなん、、いったら、、ラーシュダニエルソンのノーザンライツって企画はどうなったんだ、、

って、私も言いたい。。

くそ~、ジャズフェスとかでは、ボボステンソンと、アコースティクトリオとかもやって、、いたのだが。。

せめて、レコーディング、、してくれ。。



>こんなことなら雪国A市なんかに来るんじゃなかった(笑)。

雪国N市は、ま、、良いところです。

TITLE: こちらこそ、、どうもありがとうございました。
SECRET: 0
PASS:
sicicoさん

>すずちゃん、マイミクしてくれてありがとー。

いいえ~♪

メッセージにも書きましたが、なんか、活用してないんですけどね。。



>行きたいねーと言っていますが、7月は早めの夏休みの予定があるので難しいかもねー。

あ!!夏休みか!!

忘れてた!うむ~~。。。



>パット君はBNでトリオを一度聴きましたが、その日は何故かしましまじゃなくて、不完全燃焼な気がしたので、こんどは大箱で聴いてみようと思っています。スティーブ・スワローはちょっと気になるんだけどねー。

やっぱ、simasimaだよね~~♪

何枚もってるんだろう。。。

ユニクロもどうせ、コラボルなら、パット公認志摩志摩Tシャツとか、、出せばいいのにね

TITLE: ま、、ハンドルネイムですけどね。。
SECRET: 0
PASS:
フジイさん

どちらも、、

どっちも、ふざけた名前だとは、、、おもってますが。。



>あえて覆面として楽しんでるみたいな感じ?

正体は、、わかっていても、相手が名乗らないなら、とりあえずパスする。。

お。と。な!



>僕はビルフリ入っちゃおうっと!

お、レポートたのしみだぜ。

ぶーさま、やーさまにもよろしく♪



>今日は塩本彰さん見てきました!

飲まなくても、、良いって。

ギターリストはストイックのほうが、かっこいいでっせ。

その方、以前にお勧めされましたよね?

TITLE: うふふ
SECRET: 0
PASS:
>やっぱ、simasimaだよね~~♪



すずちゃん、いぇーす・オフコースであります!



>何枚もってるんだろう。。。



それはもう、数え切れないくらいかと(爆)



>ユニクロもどうせ、コラボルなら、パット公認志摩志摩Tシャツとか、、出せばいいのにね



ほんとだよねー。消費者が求めてるのは、多様性じゃなくて「しましま」だよねー(笑)

TITLE: でもね~。。
SECRET: 0
PASS:
sicicoさん



>すずちゃん、いぇーす・オフコースであります!

あ!英語だな!(爆)

何枚もってるんだろう。。。



>それはもう、数え切れないくらいかと(爆)

でもね、、近くでみるといがいと色あせてるようですよ。



>ほんとだよねー。消費者が求めてるのは、多様性じゃなくて「しましま」だよねー(笑)

わ、そうかもしれん!

「しましま」で、ぽっと一花!

なんのこっちゃ!

TITLE: Baked Potato
SECRET: 0
PASS:
>ロスかな?ベイクドポテト、っていったけど、、なんか、ジャズやってなかったし。。

>今もあるのでしょうか?



まだあるようですね。ここは、ジャズはどっちかというとフュージョン寄りで、それ以外にもラテンジャズやブルースやロックもやっているみたいです。僕も大昔、旅行できたときに行きましたが、フュージョン・バンドでした。



ロスまでは車で1時間なのですが、出不精なものでなかなか遠征せず、地元(東京に対する千葉のようなもの?)でお茶を濁してます^^。

TITLE: そうなんですか。。
SECRET: 0
PASS:
jazzaudiofanさん



さすが、在住なだけありますよね。。



>まだあるようですね。ここは、ジャズはどっちかというとフュージョン寄りで、それ以外にもラテンジャズやブルースやロックもやっているみたいです。僕も大昔、旅行できたときに行きましたが、フュージョン・バンドでした。

私は、ロックンロールだったきがします。。

つうか、2バンド入っていたきがします。。

おぼえていないくらい、、どうでも良い演奏だったきが。。(^_^);;



ただし、看板料理のBaked Potato は美味しかった。

っていうか、大きさにも驚きました。

帰ってきて、何度かちゃれんじしましたが、なかなかあんな風にできませんでした。



>ロスまでは車で1時間なのですが、出不精なものでなかなか遠征せず、地元(東京に対する千葉のようなもの?)でお茶を濁してます^^。

車で1時間、、結構ありますよね。

郊外にでると、がんがん飛ばすだけですよね?

って、車では田舎しかいったことないのですけどね!

日本の感覚で路肩によると、、結構アバウトなつくりで、、びびりますよね。。。

TITLE: Re:え~~!!そうなの?(05/12)
SECRET: 0
PASS:
すずっくさん



>まよってちゃあきませんがな。



そうですよね。迷う必要なし!!ですね

(個人的に 18:30 てのが仕事的に心配なんですが)



>>23年ぶり、待望のパット・メセニー来札決定!!

>ぱっと、、、きっと、、、前回はおぼえてないでしょうね。。



おー。。。そういわれると。。。

パットさん、お幾つだったんでしょうか?

って、そのころ札幌に来てたんですね!!



>月曜日なのね、、そこはおいくらなんでしょう?



S \8,500

B でも \6,500 なのであります。



>次くるのが、23年後かもしれませんよん。

>う~ん、日本はほろびてるかも、、すずっくのブログは、どうなんだろう。。(爆)



ブログというメディアはなくなってるかもですが、23年後も jazz 聴いているってのは、ちょっと素敵では無いですか?



>トニーニョオルタとカートローゼンウインケルみんなに人気ですよね。



やっぱり興味あります。kurt も最近聞き始めたので、前のアルバムは聴いていなくて、勉強不足で、でも来日を機にいろいろ以前のアルバムもほしくなるなー。



>さがせなくなちゃったんですけど。。m(__)m



PS.

http://friedtickn.blogspot.com



これのことですよね?



土曜日、会社の花見がありました。で昨日は風邪をひいてダウン。。。RE が遅くなってすみません。

TITLE: お返事遅くなってすいません。
SECRET: 0
PASS:
TICKさん



>S \8,500

>B でも \6,500 なのであります。



あ、、超お買い得!

まよっちゃ、あきませんがな。。

そんな事は、東京では絶対おきません。。。





>ブログというメディアはなくなってるかもですが、23年後も jazz 聴いているってのは、ちょっと素敵では無いですか?

たぶん、聴いてるとおもうのです。



>>トニーニョオルタとカートローゼンウインケルみんなに人気ですよね。



>やっぱり興味あります。kurt も最近聞き始めたので、前のアルバムは聴いていなくて、勉強不足で、でも来日を機にいろいろ以前のアルバムもほしくなるなー。

私、、両方生ははじめてなんです。

パーカッションもおすすめだそうだし、なんか、メンバー的にはブラジルなんだけど、、そこにカートがどんな具合にねじり込むんでしょう。。

誰か、、教えて。。って気分です。



>PS.

>http://friedtickn.blogspot.com

それです。それです。お手間かけました。

花見でかぜひいちゃったの?あれれ、、、

きっと、既に大丈夫だとおもいますが、、お大事にどうぞ。。

TITLE: 今頃反応します
SECRET: 0
PASS:
しかも、ブルーノート東京で盛り上がってる皆さんのなかで一人変なコメントで気が引けるのですが...。

Today I Fell In Love/Eric Le Lann

ううう...↑これ、よさそうですね!

さっきEric Le LannのHPへ行ったら、かっこええ曲が流れてきました。

TITLE: いつでも、かも~~ん♪
SECRET: 0
PASS:
アーティチョークさん



わ~~い、わいわい。

って、私は視聴できませんが、、、

ERIC LE LANNは、アーティチョークさん好みのメンバーがお好きですよね。

おフランスの方?だものね。



>Today I Fell In Love/Eric Le Lann

>ううう...↑これ、よさそうですね!

よさそう、、つうか、良かったのです。

つうか、レニーニ、すげぇ、、良いですよ。

このレニーニは個人的に高得点でした。

また、、何度も聴くとおもいます。

実は、、この日が初日だったんだもん。。



でも、今日はカエターノでしたあ。。

だって、朝から疲れたから、、慰めてもらいたかったんです。

カエターノの甘い、、声に。。アルバムは「粋な男」でございました。。

癒されて、、しまいました。単純。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お登りさん、、したいっ!:

« Trio/Wasilewski/Kurkiewicz/Miskiewicz | トップページ | Urban Adventures/Emanuele Cisi »

無料ブログはココログ