Have Yourself A Merry Little Christmas/Diana Krall

Christmas Songs/Diana Krall
曲目とか、メンバーとか見てると、サウンド的にはなんとなく、きこえてきそうなものがありますが、やはり、クリスマスファンとしたら楽しみです。
去年は、Christmas Time Is Here/Dianne Reevesが、女性ヴォーカルのクリスマスアルバムではとて良くできてるとおもいましたが、今年もとりあえず楽しみなアルバムがリリースされる。
はぁ、すでに、、予約しちゃったです。
と、、朝からかけてるのは、「前世紀」にでてるダイアナクラールのミニクリスマスアルバム。日本盤です。(おまけが入ってるのでこっちにした記憶あり、、、)
最初の3曲はクリスマスアルバムの為の録音で、Johnny Mandelの指揮するオーケストラをバックにクリスマスソングをうたっています。
後半3曲は日本のアルバムだけ付け加えてるみたいですね。
他のアルバムから、このアルバムの雰囲気に合う曲をセレクトしたようです。
余分な力のぬけたダイアナヴォイスで、クリスマスソングを楽しめます。
気怠さの中にも上品な艶を感じる彼女の唄い方で・・・
ハートウォームなんだけど・・少しクールな、大人の為のクリスマスアルバムでしょうか?(わけわからんですね)
1曲目、Have Yourself~、恋人に問いかけるように静かに、ゆったりと・・・心揺れる。優しくピアノも弾きながら。。。彼女、ピアノもうまいです。大好きなラッセルマローンのギターも本当に気持ちいい。途中から入るオーケストレーションが静かにクリスマスムードを盛り上げる。過度な彩色にならないので、しっとりした雰囲気をたもったままムードがたかまります。
2曲目、Christmas Time Is Here、私の大好きな曲です。う~~ん、絶品!
ダイアナはもちろんですが、ギター泣かせますよ。すごく、素敵♪
クリスマスの街のざわめきを残しながら、幸せな気分をそっと運んできてくれる。
ラッセルマローンのギターに乗って、ダイアナクラアールは最後まで、ふんわりとした初雪のようなボーカルを聴かせてくれます。ここでは、ピアノは弾かず、ラッセルマローンと織りなす美しいヴァージョン。。
クリスマス録音としては、最後曲は、Jingle Bells !
ものすごく、ジャージィ!で、ちょっと、熱い演奏。ほんと、かっこいいです。
ダイアナのスライドピアノも決まって、やっぱ、ジャズだべ。いぇ~ぃ♪
残りの3曲も大変宜しい!
1. Have Yourself a Merry Little Christmas
2. Christmas Time Is Here
3. Jingle Bells
4. And I Love Him
5. Dreamsville
6. Soldier in the Rain
Diana Krall - Piano, Vocals
#1,2,3
Johnny Mandel - Conductor, Orchestral Arrangements
#1,2,4,
Russell Malone - Guitar
#1
Ben Wolfe - Bass
#1
Jeff Hamilton - Drums
#4
Christian McBride - Bass
#4
Lewis Nash - Drums
#5,6
Dave Grusin - Piano
#5,6
John Patitucci - Bass
#5,6
Harvey Mason, Sr. - Drums
今年は、クリスマスアルバム一枚も買わずに終わるかも。。。
って、思っていたのでしたが、やっぱ、無理でしたね。
クリスマス聴き始めると、友達無くしそうで・・・恐いのですけど・・・
ちょっと、エンジンかかってしまったきがします。(^_^)
ますます・・・孤独な旅がはじまりそうな・・・予感・・・(T_T)
« Quasimodo/Pietro Condorelli | トップページ | シャーリーホーン »
「A Merry Jazzmas」カテゴリの記事
- 天国からの贈り物 『HOME.S. / Esbjörn Svensson』(2022.12.25)
- 静寂で厳かなクリスマス・イヴを 『Christmas Songs / Trygve Seim & Andreas Utnem 』(2022.12.24)
- スウェーデンの実力者揃い 『Snowflakes In December / Hannah Svensson』(2022.12.17)
- シーズンを彩る 『Merriest / Jane Monheit』(2022.12.11)
- 王道ピアノ・トリオの演奏が聴けちゃうクリスマス・アルバム 『Merry & Bright / Jeff Hamilton Trio』(2022.12.03)
TITLE: 12曲のうち
SECRET: 0
PASS:
3曲は98年に出したものと同じものだそうです。
ジャズからちょっと離れた前作のあと、次はどんなアルバムを出すのかなぁ?
って思ってましたがクリスマスアルバムとは!
私も予約しよっと。
投稿: 黒門町 | 2005年10月21日 (金) 12時23分
TITLE: あ、嘘!!またなの!!
SECRET: 0
PASS:
黒門町さん
私ね、試聴できないんだけど、なんか、曲名みて、、、うむ~、っておもってたのです。
>3曲は98年に出したものと同じものだそうです。
う~ん、そういうのできたら、やめてほしいなぁ。。。
ちぇっ。
3曲抜いてもいいんだけど・・・って、仕方ないか。。
>ジャズからちょっと離れた前作のあと、次はどんなアルバムを出すのかなぁ?
うん、コステロの影響が大きかったのでしょうね。
>って思ってましたがクリスマスアルバムとは!
>私も予約しよっと。
はぁ、予約しなくても街で買えるでしょ・・・
きっと、、そちらでは・・・
でかけなくちゃ・・
投稿: Suzuck | 2005年10月21日 (金) 12時41分
TITLE: ほんとですよね
SECRET: 0
PASS:
今晩は!
>う~ん、そういうのできたら、やめてほしいな。。。
>ちぇっ。
>3曲抜いてもいいんだけど・・・って、仕方ない。。
ですよねぇ。それなら9曲だけでもいいのに。
>はぁ、予約しなくても街で買えるでしょ・・・
>きっと、、そちらでは・・・
もちろん買えますが、さるルートで国内新譜は1割引きで買えるものですから。
他にもいろいろクリスマスもの出るようです。
http://diskunion.net/jazz/news_detail.php?news_id=1&" target="_blank">http://diskunion.net/jazz/news_detail.php?news_id=1& ;uniq_id=918&yyyymm=2005-10
では、また・・・
投稿: 黒門町 | 2005年10月21日 (金) 20時04分
TITLE: そろそろ季節ですね。^^
SECRET: 0
PASS:
大変ご無沙汰してました。<(_ _)>
先日発売のSJ誌でこのアルバム取り上げられてました。
毎年、右肩上がりでクリスマスのアルバムが増えておりますがこの方のはまだ持っていないんですよねぇ。
こちらを読んですっかり欲しくなりました。
あと、同じくSJで紹介されてたローラ・フィジィのものがちょっと気になってます。
さてどちらにしましょうか。
今日は山中千尋聴きに行ってきます。
投稿: はる | 2005年10月22日 (土) 10時44分
TITLE: ステキなジャケットですね
SECRET: 0
PASS:
いつもステキなアルバムをご紹介してくださって感謝しております。(^-^)
私事ですが、最近私のブログに話しにそぐわないTBが付くようになりました。
初めは私の話のタイトルがいけなかったのかと思い
2つ話を削除しました。
しかしその後もTBは続いて付いてきます。
それで思い切ってブログを辞める事を考えています。
理由を書いて一週間ほどして、ブログを閉めようと思っています。
どうもいろいろお世話になりました。
投稿: メルセデス | 2005年10月23日 (日) 09時52分
TITLE: すいません。
SECRET: 0
PASS:
黒門町さん
でかけてまして、お返事おくれました
>もちろん買えますが、さるルートで国内新譜は1割引きで買えるものですから。
あ、それ、それ、忘れてた。
いいなぁ~、いつまでも○生気分で。。。
>他にもいろいろクリスマスもの出るようです。
う・・ん、ぼちぼち、いきますが。。。
相変わらず、、センスない並べ方。。。
人のことは、、いえないけど。(^_^);
投稿: Suzuck | 2005年10月23日 (日) 11時08分
TITLE: こちらこそ!!
SECRET: 0
PASS:
はるさん
>大変ご無沙汰してました。<(_ _)>
こ、、こちらこそ。
たまにのぞきにいくのですけどね・・m(__)m
>毎年、右肩上がりでクリスマスのアルバムが増えておりますがこの方のはまだ持っていないんですよねぇ。
すいませんねぇ~。私はロリンズそんなにふえてないんですけど。。m(__)m
もうすぐ、ロリンズ来日ですね。どこまで追っかけるの?
>こちらを読んですっかり欲しくなりました。
>あと、同じくSJで紹介されてたローラ・フィジィのものがちょっと気になってます。
私はきっと、、それも、かうのだ、、あとね、、アニタベイカーつうのもでてるのですよぉ。
>今日は山中千尋聴きに行ってきます。
わ!!これって、会場になおき、さんがいるよ。きっと。
さけんでみて。。。って、もう手遅れね。
音楽の秋だぁ。。みんなライブに行く。。。
投稿: Suzuck | 2005年10月23日 (日) 11時10分
TITLE: ちょっと、待って!
SECRET: 0
PASS:
メルセデスさん
ちょっと、待って。。。
急ぐことないです。ちょっと、待って。
>いつもステキなアルバムをご紹介してくださって感謝しております。(^-^)
こちらこそ、素敵な、お話いつもありがと。
>私事ですが、最近私のブログに話しにそぐわないTBが付くようになりました。
よくわかんないけど、アダルトサイト?
貴女がわるいのでは、ないのですよ。
なんか、何処でも同じ。私も一時期沢山着いたけど、最近無いとおもう。
ちょっと、我慢して消しつづけて。
トラックバック消す、ってので。
あと、一時的に、トラックバックできなくしばらく設定して。できるでしょ?
やめる事はない。貴女が悪いのでないのだから。
しばらく、様子みましょうよ。
と、、コメントにいけないから、ここで、、ごめん。
投稿: Suzuck | 2005年10月23日 (日) 11時13分
TITLE: えっ、ミニアルバムとダブりがあるんですか?
SECRET: 0
PASS:
SJ誌の記事を読んでもどこにもそんなことは書いていないですが、こういうことはちゃんと明記してほしいですよね~。
まあ私はミニアルバムを持っていないのでさほど「注文して失敗した」感はないですが。
なにはともあれボーカル嫌いの私が好きな数少ないボーカリストなので、早く新譜を聴きたいです。
投稿: nary | 2005年10月23日 (日) 14時45分
TITLE: 山中千尋
SECRET: 0
PASS:
>Suzuckさん
行って来ましたよ、千尋♪
良い内容のステージでした。家族の方のご不幸でJeff Watts(ds)が来れなくなったのは残念でしたが、代役のデミオ・リードというドラマーも素晴らしく、大満足でした。
近日中にレポいたします。
>はるさん
同じ会場にいらっしゃったのですね。
これも何かの縁ですので、今後とも宜しくお願い致しますm(__)m
投稿: なおき | 2005年10月24日 (月) 00時29分
TITLE: そうですねぇ。
SECRET: 0
PASS:
naryさん
>SJ誌の記事を読んでもどこにもそんなことは書いていないですが、こういうことはちゃんと明記してほしいですよね~。
そうですね、このhpにも記されてないですね。
黒門町さ~~ん、そのネタどこで仕入れたの?
>まあ私はミニアルバムを持っていないのでさほど「注文して失敗した」感はないですが。
私も、失敗したとはおもわないですが、、、
別に、、新録、九曲でも充分、「フル」クリスマスアルバムだとおもうんだけど。
で、好きなのね。
私も、あんまり「ハスな」感じにならないと好きです。
投稿: Suzuck | 2005年10月24日 (月) 18時21分
TITLE: あ、行ってきましたね!
SECRET: 0
PASS:
なおきさん
>行って来ましたよ、千尋♪
おぉ、私の「お知り合い」でオフ会できるくらいですね!
>良い内容のステージでした。家族の方のご不幸でJeff Watts(ds)が来れなくなったのは残念でしたが、代役のデミオ・リードというドラマーも素晴らしく、大満足でした。
これも、クリスさんところでも、はるちゃんところでも読みました。
>近日中にレポいたします。
はるちゃん、レポートあがってましたよん。
http://plaza.rakuten.co.jp/harurollins/diary/200510220000/" target="_blank">http://plaza.rakuten.co.jp/harurollins/diary/200510220000/
クリスさんも。
http://blog.goo.ne.jp/crissmorgan/d/20051023" target="_blank">http://blog.goo.ne.jp/crissmorgan/d/20051023
なおきさんは、クリスポッターかかれてましたね!
投稿: Suzuck | 2005年10月24日 (月) 18時24分
TITLE: おはようございます。
SECRET: 0
PASS:
>黒門町さ~~ん、そのネタどこで仕入れたの?
今月号のSJで~~す。
naryさん、初めまして。
SJ今月号の213頁に出てます。
読んでみて下さい。
SJのユニバーサルミュージックの広告ページにも2005年作品と書いてあります。
録音でなく作品ね。う~ん、うまい・・・でなくて、ずるいか?
投稿: 黒門町 | 2005年10月25日 (火) 08時36分
TITLE: わあ、載っていますね
SECRET: 0
PASS:
黒門町さん、ありがとうございます。
いつもSJ誌は新譜紹介のページしかまともに見ていなくて気づきませんでした。
投稿: nary | 2005年10月26日 (水) 18時06分
TITLE: こんにちは!!
SECRET: 0
PASS:
黒門町さん
ごめんね、ぶろぐ、みてはいたのですが、
なかなか、、、、時間がとれなくて。。
>今月号のSJで~~す。
これ、私ききました。
まだ、一度しかきいてないけど、
ミニアルバムからは、2曲ですね。
最初のジングルベルは別もんですよん。
他、最後の曲が、新録音ではないんだとおもいますが、、、
たぶん。。。なんか、録音年月日かいてなくて、
堂々表に書くべきですよね。
投稿: Suzuck | 2005年10月28日 (金) 11時38分
TITLE: SJですかぁ。
SECRET: 0
PASS:
naryさん
>黒門町さん、ありがとうございます。
彼は、、羊の皮かぶった、かなりディープなジャズ好きですよぉ。
なんでもとにかく一度は聴きたい、
って似たような性格なのですが、
圧倒的に知識に差がありま~す。
かなりの情報通でもありますです。はい。
投稿: Suzuck | 2005年10月28日 (金) 11時41分