2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

音楽で拡がる輪

« 夏のクリスマスツリー | トップページ | Pat Metheny & Ulf Wakenius »

2005年7月12日 (火)

The Brasil Project & The Brasil Project Vol.2 / Toots Thielemans

夏になって、ボサノヴァがあちこちで聴かれるようになりました。
ボサノヴァ集というわけではないですけど、蒸し暑い夜にぴったりな、涼やかなブラジルものを二枚。

Oscar castro-neves(もちろん、ギターで参加してます)のプロデュースによるトゥーツ・シールマンスの世にも豪華なブラジル音楽特集です。一応、、トゥーツ・シールマンスはハーモニカの人ね。ギターもたまに弾きますけど。
ブラジル音楽に造詣、敬愛の深い彼だからできたCDで、すばらしいブラジルの音楽を集めただけでなく、その曲のライター達にもアルバムに直接参加してもらっています。
Milton Nascimento始め、ブラジルのMPBの面々、、Ivan Lins、Edu Lobo、Dori Caymmi、Gilberto Gil、Joao Bosco、Chico Buarque、Caetano Veloso、Djavan、Luis Bonfa、、、 全部書ききれないです。ここまで書いて、バチがあたらないか心配になるほど、凄いメンバーです。
う~ん、黄金期の紅白歌合戦、みたいにおそれおおい面々です。
ホント、どの演奏も素敵なのですが、Vol.2が聴く回数多いです。
選曲のせいかな。。?
でも、一枚目も、同じくらいすばらしい仕上がりだし、曲もかぶることはないので、「ブラジル音楽の、決定版!」的な感じで、思い切って二枚いかがでしょうか?寄せ集め集とり、良いとおもうんですけど。。
はっきりいって、一曲づつお勧めなくらい、素敵なCDです。
それぞれのブラジルのスターを知らなくても、充分に楽しめます。
あなたは、どれがお気に入りかな?

The Brasil Project
1.Comecar de Novo
2.Obi
3.Felicia and Bianca
4.O Canatador
5.Joana Francesca
6.Coisa Feita
7.Preciso Aprender a So Ser
8.Fruta Boa
9.Coracao Vagabundo
10.Manha de Carnaval
11.Casa Forte
12.Moments
13.Bluesette

The Brasil Project Vol.2
1.Ce
2.Choro Bandido
3.Retrato Em Branco E Preto
4.Obsession
5.Travessia
6.Flora
7.Unconditional Love
8.Papel Mache
9.O Futebol
10.Linda (Voce E Linda)
11.One Note Samba
12.Oceano
13.Samba de Orfeu

同じ風景を観ても、その人の過去によって想いは違ってきます。
音楽も同じ。
私にとって、トゥーツ・シールマンスのハーモニカの音色は、セピア色した想いでにかぶさります。
そして、ブラジルのメロディは、そんな想い出に鮮やかな色彩をつけてくれます。
是非、今年の避暑はこの二枚で♪



« 夏のクリスマスツリー | トップページ | Pat Metheny & Ulf Wakenius »

The Brasil Project」カテゴリの記事

コメント

TITLE: 何故か
SECRET: 0
PASS:
夫が、vol.2だけ買って持っています。vol.1は好みでなかったと言った気がしますが、聞かないでどうしてわかったんでしょうね?でも、我が家でも人気の一枚です。



個人的にもシールマンスは大好きで、辛島文雄とのデュオを買いましたがよかったですよ。あれは秋のイメージかな。でも、以前はまったときにホーナーのクロマチックを買って吹いてみましたが、ハーモニカだからなんとか音は出ますけど、そこから先へは一歩も進めませんでした。あの楽器でジャズをやるなんて、ほんとすごい人ですよね。

TITLE: お、そうきましたか。
SECRET: 0
PASS:
わしもこれ大好きですー。とくにカエターノがよい。

トゥーツ+ネヴィスは4年前にブルーノート江戸に観にいきました。トゥーツおじさんは好々爺かと思ひけるも頑固親方系のオーラが出ており意外でした。



わしんとこのBBSは壊れており返信不能です。すいまそん。

TITLE: あ、いいよね。
SECRET: 0
PASS:
sicicoさん



>夫が、vol.2だけ買って持っています。vol.1は好みでなかったと言った気がしますが、聞かないでどうしてわかったんでしょうね?でも、我が家でも人気の一枚です。

選曲ってことでないですか?

それとも、聴いたのかな?

私も二枚目がいいなぁ。。。と、小さな声で、ご主人にお伝えください。



>ハーモニカだからなんとか音は出ますけど、そこから先へは一歩も進めませんでした。あの楽器でジャズをやるなんて、ほんとすごい人ですよね。

ししこさんって、積極的ですよね?

エレベも挑戦してませんでしたっけ??

そう、なんで、ハーモニカでここまでできちゃう?

って、感じです。

私は、夕焼けこやけも危ないです。m(__)m

TITLE: はいはい。
SECRET: 0
PASS:
Groove MDさん

>わしもこれ大好きですー。とくにカエターノがよい。

ほぉ、、、カエターノも良い。(^_^)

>トゥーツ+ネヴィスは4年前にブルーノート江戸に観にいきました。トゥーツおじさんは好々爺かと思ひけるも頑固親方系のオーラが出ており意外でした。

え?頑固系なんですか?

ちょっと、意外ですよね。

でも、まぁ、考えたらこれだけのメンバーの中、ジャズやり通してるモンね。



>わしんとこのBBSは壊れており返信不能です。すいまそん。

ご本人は大丈夫?そう、あの空からみる地図、、ダウンロードは私できないので、

良かったら、新潟上空を、のせてくださいよぉ。。m(__)m

つう、ほうも駄目なの?

TITLE: Re:あ、いいよね。(07/12)
SECRET: 0
PASS:
Suzuckさん

>選曲ってことでないですか?

>それとも、聴いたのかな?



聞いてみたら、どちらでもなかったんです。買ったお店には2しか無かったのだそうです。

そういえば、少し前にvol1を友人から借りて聴いたのを思い出しました。やっぱり2のほうが好みだったので、1は探さないことにしたみたいです。



>ししこさんって、積極的ですよね?

>エレベも挑戦してませんでしたっけ??



単なる道具好きです。なんというか、形を残さないものを続けるのは苦手みたいです。

里帰りしたとき近所の楽器店にネックの細いのがあったので、衝動買わせてしまったんですよねー。いまではリビングのいいインテリアです。

TITLE: 笑った!
SECRET: 0
PASS:
sicicoさん



>聞いてみたら、どちらでもなかったんです。買ったお店には2しか無かったのだそうです。

あはは~♪

それって、結構、面白い解答でした!!



>そういえば、少し前にvol1を友人から借りて聴いたのを思い出しました。やっぱり2のほうが好みだったので、1は探さないことにしたみたいです。

なるほどぉ。それは、らっき~しましたね。

でも、中古屋さんで安くでてたら、手に入れるのもいいかもよ。

最後の曲ね(オリジナル)、みんなでメドレーして楽しいし。



>単なる道具好きです。なんというか、形を残さないものを続けるのは苦手みたいです。

うむ~織り姫だしねぇ~。ちょっと、納得。

楽器ってすごく綺麗な形してますよね。

ししこさん、ハーモニカは良さそうだけどなぁ。。

なんか、似合いそうだし。。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: The Brasil Project & The Brasil Project Vol.2 / Toots Thielemans:

« 夏のクリスマスツリー | トップページ | Pat Metheny & Ulf Wakenius »

無料ブログはココログ