2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

音楽で拡がる輪

« Changing Places / Tord Gustavsen Trio | トップページ | な、、生、、、でござる! »

2005年5月16日 (月)

Waltz for Debby/Monica Zetterlund - Bill Evans

Monica Zetterlundが、亡くなりました。ここ何年かは、ベッドでの生活だったようで、寝煙草による火事によるやけどが原因だそうです。残念で悲しい。

モニカ・セッテルンドは、スウェーデンの女優でシンガーだった人です。
エヴァンスと共演した、アルバムしか持ってないけど、このアルバムはとてもお気に入りです。ジャズファンの間ではこの一枚で彼女をしる人も多いと思います。
もちろん、エヴァンスがいるから、そして、cdのボーナストラックにエヴァンスの唄うSanta Claus Is Coming To Townが入ってるので買ったのですが、(それぞれもクリスマス♪(12/25)でもちょっと書きました)モニカの唄も私はとても素敵だとおもいます。私の好みです。
アルバム通して、彼女やエヴァンスの優しさ、暖かさが伝わってくるアルバムです。

たぶん、スウェーデン語である、むちゃ♪かわいいWaltz for Debbyをはじめ、
ナチュラルな彼女唄い方にぴったりな美しいメロディアスな曲ばかりです。
スタンダードや哀愁あるスウェーデンの民謡?も入っていて、そういった曲でのエヴァンスの伴奏やソロの演奏もなかなか素敵です。

モニカはいわゆる美声とは違うのですが、人が大切な人に語りかけるときの暖かな感じがじわ~、っとにじみでてくる唄い方です。
「言葉」も含めて、共演者と聴く側に静かで暖かなメッセージを伝えるタイプ。
歌唱力抜群、技巧派!、っていうのでは無いけど、歌詞が英語であったり、スウェーデン語であったりしても、彼女の「伝えよう」とするイメージは変わらずにしっかり聴き手にとどきます。
女優さんでもあったモニカ、そういう能力にすごく秀でた人なんでしょうね。。。

興味もった人は、cdだとボーナストラックにSanta Claus Is Coming To Townがはいっていて、エヴァンスのイメージが、変わる、三枚目な?彼の唄がきけます。孤高の人のイメージの強い彼も、北欧の美人の前では、楽しいひとときを過ごしたのでしょうね。
1964年真夏のストックホルムでの録音です。真夏でもサンタなのね。。。(独り言)

1.Come Rain or Come Shine
2.Beautiful Rose
3.Once upon a Summertime
4.So Long Big Time
5.Waltz for Debby
6.Lucky to be Me
7.Sorrow Wind
8.It could Happen to You
9.Some other Time
10.IN the Night

11.Come Rain or Come Shine(alternate take)
12.Come Rain or Come Shine(alternate take)
13.Lucky to be Me(alternate take)
14.It Could Happen to You(alternate take)
15.It Could Happen to You(alternate take)
16.Santa Claus is Comeing to Town(ここで、エヴァンス唄ってます)

Monica Zetterlund(vo)
Bill Evans(p)
Chuck Israels(b)
Larry Bunker(dr)



« Changing Places / Tord Gustavsen Trio | トップページ | な、、生、、、でござる! »

JAZZ(Far North )」カテゴリの記事

コメント

TITLE: Re:Waltz for Debby/Monica Zetterlund - Bill Evans(05/16)
SECRET: 0
PASS:
亡くなりましたか・・・。私も好きです、この人。これしか知りませんが。女優だったのですね。



CDの写真は私の好きなタイプ、イングリッド・バーグマン系列の大柄な北欧美人ですね。レンタルCDでエヴァンスのコーナーで見つけ、写真に惹かれてMDだけ持っています。



(むむむ~?手元に無いのですが、こんなにたくさんalternate take入ってたかな?16も入ってないし?別バージョンか!?)

TITLE: Monica Zetterlund
SECRET: 0
PASS:
longrow1967jpさん



>CDの写真は私の好きなタイプ、イングリッド・バーグマン系列の大柄な北欧美人ですね。レンタルCDでエヴァンスのコーナーで見つけ、写真に惹かれてMDだけ持っています。



私、昨日の朝日新聞でこの記事みたんですが、新聞母に持ってかれていたので、いくつだったの?って検索しました。

http://www.linkclub.or.jp/~pckg21c/music/music23.html

どう?お写真も沢山でてますね。1960年前半のところにでてる写真が私は一番気に入りました。素敵!



>(むむむ~?手元に無いのですが、こんなにたくさんalternate take入ってたかな?16も入ってないし?別バージョンか!?)

+6、ってのが、サンタがいます。

まぁ。。。こういうアルバムのalternate takeは、ふむふむ、くらいな感じなのですが、

「サンタは別モン」なもんで。。。

とくに、私的には!!とても重要!



と、いいながら寒いので、

Caetano Veloso で Bossa de Caetano 聴いてました。

TITLE: 最近
SECRET: 0
PASS:
ジャズ系の人たちがたくさん亡くなりますねえ・・・。

モニカは寝煙草が原因?

アーティストの死因って、大変不謹慎ながら時々思わず笑っちゃうようなのってありますよね。

個人的には、チェット・ベイカーがホテルから転落死というのは知ってたんですが、あとでそれは2階からだったということをある人に教えられまして、かえって彼の偉大さを感じた気がしました。

ところでSuzuckさんはカエターノも聴かれるんですね。

どのアルバムが一番お好きですか?

私の住んでいるA市も寒すぎ、です。

米を洗う水はしびれるほど冷たいし、外を歩く時も何着も重ね着して手袋しないと凍えてしまいます。

お互い風邪をひかないようにしましょうね。

失礼します。

TITLE: ジャズも。。。
SECRET: 0
PASS:
オラシオさん



>ジャズ系の人たちがたくさん亡くなりますねえ・・・。

なが~~い、歴史ができてきましたからねぇ。。

>モニカは寝煙草が原因?

って、書いてありました。寝たきり?みたいな状態だったようですよ。



>個人的には、チェット・ベイカーがホテルから転落死というのは知ってたんですが、あとでそれは2階からだったということをある人に教えられまして、かえって彼の偉大さを感じた気がしました。

これは知ってました。

自殺説なんてのもあったようですよね。

私は転落事故だとおもうけど。。。



>ところでSuzuckさんはカエターノも聴かれるんですね。

ブラジル、超超~~超初心者なんです。

カエターノはブラジル好きなご夫婦に教えてもらって少しだけもってますが、

このアルバムとCaetano Velosoって、好きです。

(私らしいとおもいません?)

オラシオさん、ESTRANGEIROなんて、お好きなんじゃありません?

残念ながら、一番を語れるほど沢山聴いてないのよ。

今、来日してるんですね。八年ぶりなんだって。

聞いてみたかったなぁ。。。って、東京は来週ですね。



さむいですよね。冷害とか心配ですね。

でも、頭と心は柔らかに、いろんな音楽で暖めたいものですね。

と、優等生的なお答えになってしまいました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Waltz for Debby/Monica Zetterlund - Bill Evans:

« Changing Places / Tord Gustavsen Trio | トップページ | な、、生、、、でござる! »

無料ブログはココログ