2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

音楽で拡がる輪

« Songs We Know / Fred Hersch + Bill Frisell | トップページ | Witchcraft / John Abercrombie Don Thompson »

2005年2月16日 (水)

Winter Moon / Art Pepper

今、独りでぼぉ~、ってしたら・・、何だか聴きたくなったアルバム。他に聴きたいアルバムいっぱいあったのになぁ・・。

後期のペッパー、軽快な音楽ととはいいがたいですよね。
復帰後のかれの演奏はエモーショナルで、魂の叫び、ってかんじです。
結構好き嫌いがわかれるとことですよね。
自分の心の中を、隠さずに表現してる・・・って
おもうんですが、実際にはあの悲壮感漂う演奏とうらはらに、
私生活は、精神的には彼の人生で一番安定していたようですね。
LDで、光と影って、もってるのですが、
とても穏やか表情でなんでもしゃべちゃっています。

そんな中で作ったWinter Moonは、with STRINGSって、ものなのですが、
美しいバックは、まるで当時の彼を包む周りの愛情のよう・・って、文章で旨くまとめすぎよね。(^_^)
その中で、実に素直な演奏なんですよね。
大好きなHere's That Rainy Day、ここでは、悲壮感でなくて独特の哀愁ただよわせながら
自分の過去を回想するようなペッパーは、かなりオツなもんです。
すさまじぃ人生経験、その後の人生に役立っていますよねぇ・・。
私は一曲目のOur Song がとっても好き♪
そういえば、Blues in the Nightはクラリネットなのですが・・・
光と影でもクラリネットで遊んでいたようなきがします。

Art Pepper - Clarinet, Sax (Alto)
Carl Burnette - Ds
Stanley Cowell - P
Cecil McBee - B
Howard Roberts - G


« Songs We Know / Fred Hersch + Bill Frisell | トップページ | Witchcraft / John Abercrombie Don Thompson »

JAZZ(Born In The U.S.A. )」カテゴリの記事

コメント

TITLE: 光と影
SECRET: 0
PASS:
そのLDは約20年前山陰は松江のジャズ喫茶「ばん」で一回観た事があり、「OUR SONG」がかかった時感動で背筋がゾクッとしたのを、覚えています。

そんな訳で今も時々ウィンタームーンの中ではアワーソングを聴いています。

TITLE: Re:光と影(02/16)
SECRET: 0
PASS:
VENTO AZULさん

レーザーディスク、貧乏な学生時代にジャズ喫茶の常連さんのお宅でみせてもらってから、

働く用になって、自分でボーナスもらったら、絶対買う、って決めてたんですが・・・

自分オーディオはそれなりに、持ってたんですが・・・

TV持ってなかったんで、TVも一緒に買った記憶がありま~~す。

でね、ソフトが高くて、いつも、指くわえてましたね。

ところが・・あれよあれよ、と言う間にDVDなんて・・

んもう、ずるいぃ!!、ってヘソまげてました。



当時のハードは壊れちゃったのですが、苦労して買ったソフト捨てられなくて、(人は貧乏性ともいう)

中古のハード二年くらい前に「譲って」もらって、今でも未練がましく、夜中に観たりします。

でね、中古めちゃ安いので、ジャズのLDあると買ってきま~~す。新しいのはないけど・・。

でね、お家で焼き直そう、って思ってるのですが・・(^_^);

さすがに私も、LDのサイズと重さは時代についてけないよなぁ・・

って、感じてますです。



>そんな訳で今も時々ウィンタームーンの中ではアワーソングを聴いています。

人生の1頁に結びつくと、長い間聞き続ける事になりますよね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Winter Moon / Art Pepper:

« Songs We Know / Fred Hersch + Bill Frisell | トップページ | Witchcraft / John Abercrombie Don Thompson »

無料ブログはココログ