Sweet Georgia Peach / Russell Malone
ウエスやベンソンが手本かなぁ?って、このギター、テクニックは抜群です。
ダイアナクラール、ハリコニックJr、達から引く手あまたのうれっこギターなんですよね。
ダイアナクラールは超売れっ子だから、彼女のアルバム聴いてこのギターの名前を目にとめる人おおいかもしれない。
つうかぁ、そしたら、普通は気になるギターだとおもうんだなぁ・・・。
だって、バック、っていうにはあまりに美しすぎる・・。
昨日、Sno' Peasで話題にした(ヨシカワ説、そらまめ!、ちがったサヤエンドウ!・・しかしなんで?)Black Butterfly がウエスやベンソンも目をまわすような、ハードボイルドな、アルバムだとすると、こちらは全体にやわらかなメロウなかんじ。まさに、すぃ~~とピ~チです。
持ち前の暖かな音色で、歌心満載です。
そう、甘い、甘い、感じ。全体にフォーカスでもかかたように
ふぉあ~~~んと、マイルドなサウンドです。
でも、所々でみせる早技、決め技は、やはりただものではないですよね。
まさしく、正攻法、清く正しいギターでございます。
ケニーバロンのピアノもとても綺麗です。
メロディを大事に大事に、軽快にスィングするマローンをお楽しみください。
できれば、抱き合わせで、Sweet Georgia Peach(まったり)とBlack Butterfly(スリリング)を・・(^_^);
あ、Sweet Georgia Peach、ってなんとなく不思議だったのですが、アメリカに行ったとき、クォーターを見ていてあ、ってわかった。
クォーターって、州によって独特のデザインがあって、それを収集していたのですが・・(^_^);;;
我が愛しのジョ~ジア州(マローンの故郷)は、桃のデザイン。そう、桃、桃。
彼の故郷ジョジア州は桃の州だったんですねぇ~。
ん?常識だった?m(__)m
ダイアナクラール、ハリコニックJr、達から引く手あまたのうれっこギターなんですよね。
ダイアナクラールは超売れっ子だから、彼女のアルバム聴いてこのギターの名前を目にとめる人おおいかもしれない。
つうかぁ、そしたら、普通は気になるギターだとおもうんだなぁ・・・。
だって、バック、っていうにはあまりに美しすぎる・・。
昨日、Sno' Peasで話題にした(ヨシカワ説、そらまめ!、ちがったサヤエンドウ!・・しかしなんで?)Black Butterfly がウエスやベンソンも目をまわすような、ハードボイルドな、アルバムだとすると、こちらは全体にやわらかなメロウなかんじ。まさに、すぃ~~とピ~チです。
持ち前の暖かな音色で、歌心満載です。
そう、甘い、甘い、感じ。全体にフォーカスでもかかたように
ふぉあ~~~んと、マイルドなサウンドです。
でも、所々でみせる早技、決め技は、やはりただものではないですよね。
まさしく、正攻法、清く正しいギターでございます。
ケニーバロンのピアノもとても綺麗です。
メロディを大事に大事に、軽快にスィングするマローンをお楽しみください。
できれば、抱き合わせで、Sweet Georgia Peach(まったり)とBlack Butterfly(スリリング)を・・(^_^);
あ、Sweet Georgia Peach、ってなんとなく不思議だったのですが、アメリカに行ったとき、クォーターを見ていてあ、ってわかった。
クォーターって、州によって独特のデザインがあって、それを収集していたのですが・・(^_^);;;
我が愛しのジョ~ジア州(マローンの故郷)は、桃のデザイン。そう、桃、桃。
彼の故郷ジョジア州は桃の州だったんですねぇ~。
ん?常識だった?m(__)m
« Sno' Peas | トップページ | Blow Up / Galliano - Portal »
「JAZZ(Born In The U.S.A. )」カテゴリの記事
- 極上の音風景で、今を見つめ合う 『Lean In / Gretchen Parlato Lionel Loueke』(2023.05.27)
- ウォルター・スミス3世のブルーノート移籍第1弾 『Return to Casual / Walter Smith III』(2023.04.15)
- パット・メセニーが新アルバムを6月16日にリリース!!(2023.04.12)
- グレッチェン・パーラトが5月に新譜をリリース!(2023.04.05)
- フランスに伝わるメリュジーヌの伝説をアルバムにした 『Mélusine / Cecile McLorin Salvant』(2023.04.02)
TITLE: Re:Sweet Georgia Peach / Russell Malone(02/25)
SECRET: 0
PASS:
「ハートストリングス」と「BB」だけ持っています。どっちも好きなので、これも聴きたいです。
今日は大阪のCD屋さんにお出かけなんですが、東京のそれみたいに大きな売り場ではないものの・・・欲しいのが10枚くらいはあり、予算さえ決まっていない状況です。
>桃
桃を使ったカクテルはヴェネチアのハリーズ・バーのベリーニが有名ですが、ピーチ風味のリキュール、「サザン・コンフォート」はこの地域が発祥だそうです。
投稿: longrow1967jp | 2005年2月27日 (日) 10時42分
TITLE: 大阪はおもしろかった?
SECRET: 0
PASS:
longrow1967jpさん
>「ハートストリングス」と「BB」だけ持っています。どっちも好きなので、これも聴きたいです。
結構、良い線行ってるギターだけど、なんか、もう一つパット人気でませんねぇ・・。
顔か?
>今日は大阪のCD屋さんにお出かけなんですが、東京のそれみたいに大きな売り場ではないものの・・・欲しいのが10枚くらいはあり、予算さえ決まっていない状況です。
うむ、でも、おもしろそうなの拾ってきたようで・・。
うらやましいな。
と・・メセニー新譜そろそろ買わなくちゃね。(^_^);
>桃を使ったカクテルはヴェネチアのハリーズ・バーのベリーニが有名ですが、ピーチ風味のリキュール、「サザン・コンフォート」はこの地域が発祥だそうです。
こ・・こんど、また、教えてください。
桃、めちゃくちゃ好きです。はい。
投稿: Suzuck | 2005年2月28日 (月) 18時13分
TITLE: Re:大阪はおもしろかった?(02/25)
SECRET: 0
PASS:
Suzuckさん
こんにちは!
今朝(深夜)、コメント書き込んでいる途中でメンテナンス画面に変わってしまったので寝てしまいました・・・。
大阪は面白かったですよ。でもHMV阿倍野はジャズが少なくてもうダメです。難波のタワーでないと。
後で調べるとオンライン・ショップの方が安いものも多く・・・まあでも手にとって見る楽しみと新作の試聴ができますからね。
>顔か?
人気ないのですか・・・。
やってることがマトモなことばかりだからでしょうか?シンガーのバックでよく弾いてますよね。安心感があるだけでダメなんですね。
Jスコフィールドみたいに変な?こともしないと?
PMGの新譜はお友達にコピーしてもらっても?>暴言?
>桃
桃の皮をむいて種を取り、適当な大きさに切って、少量のシャンパーニュとともにブレンダーへ入れて攪拌。そこへ2~3倍くらいの量のシャンパーニュ(スパークリングワインでも可)を入れてさらに攪拌します。
甘味が足りない時は砂糖を。
グレナデン・シロップを使って色鮮やかにすることが多いのですが私は人口着色料が嫌いなので。
2杯分づつくらい造ってください。ガスに注意。
桃1個で3~4杯できるので、ご家庭ならホーム・パーティーの食前か食後が良いかも?
投稿: longrow1967jp | 2005年3月 1日 (火) 11時48分
TITLE: 日本盤にしようかな。
SECRET: 0
PASS:
longrow1967jpさん
やっぱ、メセニーは本物嗜好っす。
なんか、きめちゃってるんです。
昨日はお風呂でstill lifeでした。これ、良いですよ。
>大阪は面白かったですよ。でもHMV阿倍野はジャズが少なくてもうダメです。難波のタワーでないと。
ここには、タワーないんです。四年くらい前?に撤退しちゃった。
>後で調べるとオンライン・ショップの方が安いものも多く・・・まあでも手にとって見る楽しみと新作の試聴ができますからね。
私ね、すごい優柔不断なんです。
だからね、ここの中古屋のジャズの枚数って、すごく少ないけど・・
丁度いいんです。
>人気ないのですか・・・。
評価いいわりには、ってことです。
ラッセルマローン、いいよね!
って、話はきこえるけど、ジェシやバーンスタインみたいにcdうれてないでしょ?
って、思いこんでるだけかも。
>桃1個で3~4杯できるので、ご家庭ならホーム・パーティーの食前か食後が良いかも?
なんだか、女性の集まりにうけそうですね。
ここは、夏が暑くなるので地元の桃も美味しいのよ。
どうもありがとう。
ええと、そちらのプログ、荒らしちゃって、すいませんでした。
いぢわるkotaさんがいけないんだよね。
投稿: Suzuck | 2005年3月 1日 (火) 18時14分
TITLE: 追加
SECRET: 0
PASS:
>昨日はお風呂でstill lifeでした。これ、良いですよ。
お風呂の天井から音楽が降ってくるのですが、それがとてもいい感じでした、ってことです。
投稿: Suzuck | 2005年3月 1日 (火) 18時16分
TITLE: Re:追加(02/25)
SECRET: 0
PASS:
Suzuckさん
お風呂で音楽ですか!
天井にスピーカー、埋め込んであるんですか?すごいなあ。
私も新築する時は地下にAVルームを造る予定ですが、今のところは静寂を楽しんでいます。
普通、まったき1人だけになれる時間と空間といればお風呂とトイレくらいですもんね。大事にしたいものですね。
投稿: longrow1967jp | 2005年3月 2日 (水) 02時37分
TITLE: そんな大層なものではないけど・・
SECRET: 0
PASS:
longrow1967jpさん
>私も新築する時は地下にAVルームを造る予定ですが、今のところは静寂を楽しんでいます。
私・・SF小説よみすぎちゃって・・・うん、地下って恐いんです。
恐くない?
投稿: Suzuck | 2005年3月 2日 (水) 17時48分
TITLE: Re:そんな大層なものではないけど・・(02/25)
SECRET: 0
PASS:
Suzuckさん
地下恐怖症?
地下鉄や地下街もですか?
私もSF少年でしたが怖くはありませんよ特段・・・。
防音工事がしやすいかな、と思いましてね。
この時間にいつもお風呂なんですが、静かなのも良いものですね。
投稿: longrow1967jp | 2005年3月 3日 (木) 03時34分
TITLE: 防音
SECRET: 0
PASS:
longrow1967jpさん
これが、また・・・
すごい、わがまま言うなら・・
広大な敷地で、普通の家建てて・・・
で、好きな音量で好きな時に好きな音楽聴きたい。
一生無理ですね。
投稿: Suzuck | 2005年3月 3日 (木) 09時10分
TITLE: Re:防音(02/25)
SECRET: 0
PASS:
Suzuckさん
なるほど。
我が家はお隣とはやや近接していますが三方は離れていて、昼間はけっこうな音量で聴いています。恵まれていますね。
ピアノやトランペットの音は防音工事していないのでたぶん苦情があるでしょう。
やや大きめの音量で聴きたい時もありますもんね。新しい発見があったり。
空気に乗ってくる音が好きなのですが、ごくたまによくできたヘッドフォンが欲しくなる時も。
投稿: longrow1967jp | 2005年3月 3日 (木) 12時54分
TITLE: 防音
SECRET: 0
PASS:
longrow1967jpさん
>空気に乗ってくる音が好きなのですが、ごくたまによくできたヘッドフォンが欲しくなる時も。
それって、ありますよね。
でね、防音すると、外からまるっきり遮断された世界って、感じでなんか、恐いです。
馬鹿みたいだね。
投稿: Suzuck | 2005年3月 3日 (木) 18時25分