Plugged Nickelがやって来るぅ♪
Plugged Nickelがやって来るぅ♪
私って、ジャズが好き♪
なんておもっていましたので、マイルス、コルトレーンなど、
大御所のアルバムはそれなりに持ってます。
コンぷり目指してるわけでなはないけど、やはり、感動物が多いものね。
でも、この二人のアルバム、聴き方に決定的な違いがある。
コルトレーンのアルバムに関しては、
メンバーの素晴らしさはもちろんなのですが、
とにかく「コルトレーン」なのです。
ところが、マイルスの場合はちょっと違うんですよね。
アルバムによっては、「ショーター」や「エヴァンス」などと
自分の好きなミュージシャンに聴き惚れてることが結構あるのです。
と、いっても本命の帝王がやっぱりかっこよくなくては始まらないのですけどね。
で、今更何故にPlugged Nickelなの?
って、マイルスファンに言われちゃいそうなのですが、
一年中、クリスマス貧乏してる私にとって、
ボックスものはなかなか手が出ない。
(キースとか、思わず手が出ることもあるのですが・・♪)
大体、ボックス物は、頭も耳も良くないので、私には「豚真珠」です。
はい。自覚症状大ありです。
でも、ある人がPlugged Nickelのボックスの話してるのみたら・・
年末なのに!!無性に・・・ほしくなっってしまったのです。
毎日、アマゾンクリックしてため息つくばかり・・
その間にも、クリスマスアルバムはどんどん注文してますが・・。
この時季、私は一年で一番貧乏です。
ぶつぶつ、いってたら「天の声」がした。
天からの思し召しは、ありがたくうけるのであります。
今から、新年の「お楽しみ」なんですねぇ~♪
と、言うことで、今日のクリスマスは天から降りそそぐ・・・
---------------------------------
Christmas / The Singers Unlimited
---------------------------------
では♪
私って、ジャズが好き♪
なんておもっていましたので、マイルス、コルトレーンなど、
大御所のアルバムはそれなりに持ってます。
コンぷり目指してるわけでなはないけど、やはり、感動物が多いものね。
でも、この二人のアルバム、聴き方に決定的な違いがある。
コルトレーンのアルバムに関しては、
メンバーの素晴らしさはもちろんなのですが、
とにかく「コルトレーン」なのです。
ところが、マイルスの場合はちょっと違うんですよね。
アルバムによっては、「ショーター」や「エヴァンス」などと
自分の好きなミュージシャンに聴き惚れてることが結構あるのです。
と、いっても本命の帝王がやっぱりかっこよくなくては始まらないのですけどね。
で、今更何故にPlugged Nickelなの?
って、マイルスファンに言われちゃいそうなのですが、
一年中、クリスマス貧乏してる私にとって、
ボックスものはなかなか手が出ない。
(キースとか、思わず手が出ることもあるのですが・・♪)
大体、ボックス物は、頭も耳も良くないので、私には「豚真珠」です。
はい。自覚症状大ありです。
でも、ある人がPlugged Nickelのボックスの話してるのみたら・・
年末なのに!!無性に・・・ほしくなっってしまったのです。
毎日、アマゾンクリックしてため息つくばかり・・
その間にも、クリスマスアルバムはどんどん注文してますが・・。
この時季、私は一年で一番貧乏です。
ぶつぶつ、いってたら「天の声」がした。
天からの思し召しは、ありがたくうけるのであります。
今から、新年の「お楽しみ」なんですねぇ~♪
と、言うことで、今日のクリスマスは天から降りそそぐ・・・
---------------------------------
Christmas / The Singers Unlimited
---------------------------------
では♪
« ENRICO RAVA & STEFANO BOLLANI | トップページ | ROMA発で、MINAS行き♪ »
「JAZZ(Born In The U.S.A. )」カテゴリの記事
- 味わい深く人生を語る 『John Scofield / John Scofield』(2022.05.08)
- いろいろ、ずっしり詰まった…『Jacob's Ladder / Brad Mehldau』(2022.04.24)
- スリリングにバトルする 『Perpetual Pendulum / Larry Goldings Peter Bernstein Bill Stewart』(2022.04.17)
- 心を浄化させる美しさ 『Bells on Sand / Gerald Clayton』(2022.04.16)
- ブラッド・メルドーが、7月に来日?!(2022.04.13)
« ENRICO RAVA & STEFANO BOLLANI | トップページ | ROMA発で、MINAS行き♪ »
コメント