2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

音楽で拡がる輪

« 音と音のはざま・・・ | トップページ | それぞれのクリスマス♪ »

2004年12月24日 (金)

Christmas Time Is Here

今日はクリスマスイヴです。
みなさんはどんなクリスマスイヴを過ごすのでしょう?
おひとり、おひとりが、楽しいクリスマスを迎えられるといいですね。
大切な人、家族、独り・・・この大切な時間に
どんなクリスマスアルバムききますか?
う~~ん、一枚くらいはお気に入りのジャズのクリスマスアルバムありますよね?
私ですか?クリスマスアルバム、すべてが子どものように大切なのですが・・
正直にいうと、好きなアルバムは、20マイくらいかなぁ・・
毎年、沢山クリスマスアルバム買いますが、
お気に入りにランクされるのは、一枚か二枚ですからね。
去年からのお気に入りの一枚にランクインされたのは、
Merry Magic / Eric Reed
かっこよすぎます。
じわじわとお気に入り度が上がってるのが、
Man Woman and Child / Tore Johansen featuring Karin Krog
今年は、
An Acapella Christmas / The Manhattan Transfer
Christmas Time Is Here / Dianne Reeves
Christmas Songs / Eddie Higgins Trio
Peace Round / Yellowjackets
Hooray For Christmas / Janet Seidel

等・・等・・。
多彩でアルバムも楽しく質の高いものが多かったです。
今年の新譜も来年までにきっと何枚かお気に入りにあがってくるはず。
一年かけてたのしみます。


さて、クリスマスのアルバムに入ってる曲は、賛美歌、古謡、
それからいわゆるクリスマスソングなど、多種多様です。
なんで、クリスマス?なんて曲もあったりしますが・・・
そこは、「イメージ」ですから。あまり、深く追求なんてしちゃいけません。
クリスマスソングの中でも、特にお気に入りのクリスマスソングが、
Christmas Time Is Hereです。
Vince Guaraldi というアメリカのピアニストの作った
ゆったりとした、美しいメロディの曲です。
リリカルなメロディは、歌詞がなくても穏やかなクリスマスの情景が目にうかびます。
最近のクリスマスアルバムでは、よく取り上げられるようになりましたので、
ご存じの方も段々増えてきましたよね。
今年の新譜、マンハッタントランスファー。ダイアンリーブスのアルバムにも素敵なヴァージョンがありました。
本家の演奏は
A Charlie Brown Christmas / Vince Guaraldi
このアルバムとともに、この曲のファンになってくださいね。
優しい気持ちになれる曲です。
この曲が似合う平和な世界がいいですね・・。

と、言うことで今日はクリスマスイヴですので、Cyrus Chestnut のソロアルバムにしました。
こちらはスピリチュアルな曲で真摯にクリスマスできます。
---------------------
Blessed Quietness: Collection of Hymns, Spirituals, Carols / Cyrus Chestnut
---------------------

MERRY CHRISTMAS!


« 音と音のはざま・・・ | トップページ | それぞれのクリスマス♪ »

A Merry Jazzmas」カテゴリの記事

コメント

TITLE: ぞろ目
SECRET: 0
PASS:
カウンター333の大当たりだった。

クリスマスプレゼント?

TITLE: Re:ぞろ目(12/24)
SECRET: 0
PASS:
かまぼこさん

>カウンター333の大当たりだった。

うん、「愛」をいっぱいとばしましょう!

バレルのクリスマスも聴きました。

うむ~、クリスマスって、一日が短いです。

はい。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Christmas Time Is Here:

« 音と音のはざま・・・ | トップページ | それぞれのクリスマス♪ »

無料ブログはココログ